今週の気になったAIニュース vol. 196 2025年09月21日 カラパイアチャットGPTに「タツノオトシゴの絵文字を見せて」と聞くと暴走する | カラパイアhttps://karapaia.com/archives/551426.html日本でも利用者が急増している対話型の生成AIサービスは、大規模言語モデルと呼ばれる技術を使って、人間のように会話しながら情報を提供してくれる便利な存在である… GIGAZINEarXivの研究論文を探索し理解するためのAI搭載インターフェース「asXiv」https://gigazine.net/news/20250919-asxiv-ai-exploring-arxiv-papers/「arXiv」は物理学・数学・コンピューターサイエンス・統計学などの分野における世界最大のプレプリント(査読前論文)サーバーで、論文のアップロードやダウンロードが無料であるため、世界中の科学者らによって用いられています。そんなarXivに発表された論文を、AIを使ってさらに詳しく探索し、理解するためのインターフェースが「asXiv」です。 www.itmedia.co.jp普通の写真が大炎上 AIが徹底的にアラ探し・批判する「絶対にバズるSNS」が怖すぎ...https://www.itmedia.co.jp/aiplus/articles/2509/17/news104.html何てことない普段の食卓の写真が、大炎上した。「あなたの料理に対するこだわりって、どこにあるの?」「その卵の切り方、わざと雑にしてるの? それとも才能?」などと、SNSで叩かれまくった。落ち込んだ。 ちょっと前に話題になった絶対に炎上するSNSの体験が面白かったので。 arXivの論文検索AIは良さそうなんだけどGPTsにありそうな気も。